2010年12月31日
来年へむけて!
今日はいつもお世話になっているtomatoさんの年末ロードショーでしたがあいにくの天気と風で中止になりました(T_T) Iさんの計らいで試乗車をお貸し頂いたのですが仕方ありませんね(T_T)
という事で昼前までゆっくりと寝てました(-_-)zzz
起きてからは大掃除?をしました。
大掃除も終わり時間もあるという事で我慢できず自転車の準備をします(^○^)
今日はクロスでのポタリング?です!
風がなかなか強いですねー(+o+)先週と同じ轍は踏むまいと今日は何か飛んでこないか目を光らせまくります(^○^)
雪が舞っている中、新宮まで行きまだ時間あるなぁーという事で菖蒲谷に向かいます(^○^)
クロスで初めて登ってきました。今日は自転車のせいか寒さのせいか脚があまり回りませんでした(-_-)zzz
頂上付近は雪景色です(+o+)
思わずパシャリと押しました(^○^)


帰りは追い風にも助けられ高速巡航で家まで帰りました(^○^)家に着くと寒さのため脚の感覚がなくなってました(T_T)
晩御飯は嫁とすき家ですませ、後はテレビっ子になります(^○^)
ガキの使いを見ながら2011年を迎えると思います(^○^)笑いながら新年を迎えるってのもいいんじゃないでしょうか(^○^)
来年は冬の間からLSDで下地を作ってレベルアップしていきたいと思います。今年は不甲斐無い成績だったので(T_T)
そして今年はBJCのメンバーやtomatoのスタッフの皆さん、木曜ロードショーで知り合った皆さんお世話になりましたm(__)m
来年もよろしくお願いいたします(^○^)
という事で昼前までゆっくりと寝てました(-_-)zzz
起きてからは大掃除?をしました。
大掃除も終わり時間もあるという事で我慢できず自転車の準備をします(^○^)
今日はクロスでのポタリング?です!
風がなかなか強いですねー(+o+)先週と同じ轍は踏むまいと今日は何か飛んでこないか目を光らせまくります(^○^)
雪が舞っている中、新宮まで行きまだ時間あるなぁーという事で菖蒲谷に向かいます(^○^)
クロスで初めて登ってきました。今日は自転車のせいか寒さのせいか脚があまり回りませんでした(-_-)zzz
頂上付近は雪景色です(+o+)
思わずパシャリと押しました(^○^)


帰りは追い風にも助けられ高速巡航で家まで帰りました(^○^)家に着くと寒さのため脚の感覚がなくなってました(T_T)
晩御飯は嫁とすき家ですませ、後はテレビっ子になります(^○^)
ガキの使いを見ながら2011年を迎えると思います(^○^)笑いながら新年を迎えるってのもいいんじゃないでしょうか(^○^)
来年は冬の間からLSDで下地を作ってレベルアップしていきたいと思います。今年は不甲斐無い成績だったので(T_T)
そして今年はBJCのメンバーやtomatoのスタッフの皆さん、木曜ロードショーで知り合った皆さんお世話になりましたm(__)m
来年もよろしくお願いいたします(^○^)
Posted by キレネンコ at
19:00
│Comments(0)
2010年12月26日
やっ。。。やられましたぁ!!!!!
今日はここ最近から計画してた牛窓へ行こうと思いました!
5時半起床が7時過ぎの起床となり家を出発したのが7時40分過ぎでした(T_T)
県道5号から90号、46号と走り和気へとの予定が私の遅起きで国道2号から高取峠を越え赤穂から96号を走り和気へとルートを変えます(+o+)
今日は風が強いので自転車が進みません(T_T)ですが今日はゆっくり走ると決めていたので省エネ走行で行きます(^○^)
途中、体を温めるためにココアを頂きました(^○^)

これは私のお気に入りの一本デス(^○^)
体も少し暖まり和気からは吉井川沿いを走ります(^○^)
途中、道幅が狭い線路沿いを通っていると貨物列車が走ってきました。思わずパシャリとシャッターを押しました(^○^)

今日は終始、向かい風でしたが79号の吉井川沿いの東向きに走る時だけは追い風で高速巡航出来ました(^○^)そして、長船に入り2号線を少し走ります。
備前大橋東の交差点を曲がり464号へと向かいます(^O^)/
さぁ昼も近いが牛窓まで頑張るぞと思ってると前から透明な袋が飛んできました!
私の方へと吸い込まれるかの様に向かってきます(+o+)
避ける術もままならず自転車に吸い込まれました!
ガシャ、ガシャ、ガンッ!!!
嫌な音と共にペダルがロックしました。
オオッ!と、こけてしまうと思いましたが間一髪クリートを外し事無きを得ました(+o+)
ホッと一息し自転車の確認をします!
思わずなんどいやぁーと心の中で叫びました(T_T)


これで今日の牛窓行きは終了となりました(T_T)
嫁に傷口に塩を塗られるように嫌味を言われましたが迎えに来てくれました。ありがとうm(__)m
そしてtomatoへと向かいます。
O君とIさんに確認してもらいダメですねの一言で2代目マドンは廃車となりました(T_T)
皆さん、風の強い日と〇〇ナカのナイロン袋には気を付けてm(__)m
今日は早く寝ます(-_-)zzz
あぁー年末ロードショーはクロスで参加だなぁー((+_+))
5時半起床が7時過ぎの起床となり家を出発したのが7時40分過ぎでした(T_T)
県道5号から90号、46号と走り和気へとの予定が私の遅起きで国道2号から高取峠を越え赤穂から96号を走り和気へとルートを変えます(+o+)
今日は風が強いので自転車が進みません(T_T)ですが今日はゆっくり走ると決めていたので省エネ走行で行きます(^○^)
途中、体を温めるためにココアを頂きました(^○^)
これは私のお気に入りの一本デス(^○^)
体も少し暖まり和気からは吉井川沿いを走ります(^○^)
途中、道幅が狭い線路沿いを通っていると貨物列車が走ってきました。思わずパシャリとシャッターを押しました(^○^)
今日は終始、向かい風でしたが79号の吉井川沿いの東向きに走る時だけは追い風で高速巡航出来ました(^○^)そして、長船に入り2号線を少し走ります。
備前大橋東の交差点を曲がり464号へと向かいます(^O^)/
さぁ昼も近いが牛窓まで頑張るぞと思ってると前から透明な袋が飛んできました!
私の方へと吸い込まれるかの様に向かってきます(+o+)
避ける術もままならず自転車に吸い込まれました!
ガシャ、ガシャ、ガンッ!!!
嫌な音と共にペダルがロックしました。
オオッ!と、こけてしまうと思いましたが間一髪クリートを外し事無きを得ました(+o+)
ホッと一息し自転車の確認をします!
思わずなんどいやぁーと心の中で叫びました(T_T)
これで今日の牛窓行きは終了となりました(T_T)
嫁に傷口に塩を塗られるように嫌味を言われましたが迎えに来てくれました。ありがとうm(__)m
そしてtomatoへと向かいます。
O君とIさんに確認してもらいダメですねの一言で2代目マドンは廃車となりました(T_T)
皆さん、風の強い日と〇〇ナカのナイロン袋には気を付けてm(__)m
今日は早く寝ます(-_-)zzz
あぁー年末ロードショーはクロスで参加だなぁー((+_+))
Posted by キレネンコ at
20:51
│Comments(0)
2010年12月24日
12月24日☆ミ
今日は、クリスマスイブ
新婚初のイヴを楽しもうかと。。。

気まぐれ君要望の食べ物を用意。。。
待っても待っても。。。
なかなか帰ってこない
2人一緒に食事は。。。諦めました

先に一人でイヴを楽しみます
お酒をたくさん飲むぞぉぉぉ

嫁は、お酒に強いのでなかなか酔えません(笑)

新婚初のイヴを楽しもうかと。。。
気まぐれ君要望の食べ物を用意。。。
待っても待っても。。。
なかなか帰ってこない

2人一緒に食事は。。。諦めました


先に一人でイヴを楽しみます

お酒をたくさん飲むぞぉぉぉ


嫁は、お酒に強いのでなかなか酔えません(笑)
Posted by キレネンコ at
19:54
│Comments(0)
2010年12月19日
今週もかきおこ!
今日は早起きして、ちょっとロングを走りに牛窓まで行こうとしました(^○^)
ですが、いつものごとく遅起きしてしまい9時半出発です(+o+)
とりあえず、いけるとこまで行くことにします。
その前に、坂練で菖蒲谷に1本登って行きました(^○^)

少し脚を使いましたがこれでまったり走れると自分に言い訳しながら西へと向かいます(^○^)
相生に到着です(^○^)
コンビニでコーヒーを買って体を暖めます。さすがにコーラは飲めませんでした(^○^)
ここからは高取峠を越え250号経由で西に向かいます!
昼頃に日生に着きました(^○^)
お腹も空いてます(^○^)今週もかきおこかと決め店を物色します(^○^)
観光マップに載ってない店ですがここに決めました!


中に入ります。常連さんらしき人達でいっぱいでしたが待つことなく席に着けました(^○^)
注文です!
お約束のかきおこと、スープ焼きそばを頼みました。


今日のはどうかなぁと期待を込めながらスープ焼きそばから頂きます(^○^)かつおダシのスープの味と麺とかきのコラボです。中々のお味でした(^○^)
次はかきおこです(^○^)卵入りです。これは普通のかきおこのお味でした(+o+)
個人的には先週に行ったうまうまのほうが美味しかったです(^O^)/嫁曰くかきおこは当たり外れが激しいみたいです(+o+)
食べてるうちに時間的に暗くなるので今日の牛窓行きは諦めましたm(__)m
お腹もふくれ、帰りはまったりペースで250号から赤穂、赤穂御崎から相生へ、そして自宅へと帰りました(^○^)
晩御飯は王将の唐揚げと餃子を嫁が買って来ていたのでありがたく頂きましたm(__)m


食後のデザートはミスドを頂きました(^○^)

6個なので嫁と1日1個ずつ3日分です(^○^)嫁はまだ食べたかったみたいですが私が止めました(^○^)止めなければ全部食べてたかも(+o+)
今日は自分的にはグルメ?な一日になりました(^O^)/
自転車的にはあまり脚が回らず課題多き一日でしたが(T_T)
走行距離 110.2㌔
走行時間 4時間32分
アベレージ 24.1㌔
消費カロリー 2236
ですが、いつものごとく遅起きしてしまい9時半出発です(+o+)
とりあえず、いけるとこまで行くことにします。
その前に、坂練で菖蒲谷に1本登って行きました(^○^)
少し脚を使いましたがこれでまったり走れると自分に言い訳しながら西へと向かいます(^○^)
相生に到着です(^○^)
コンビニでコーヒーを買って体を暖めます。さすがにコーラは飲めませんでした(^○^)
ここからは高取峠を越え250号経由で西に向かいます!
昼頃に日生に着きました(^○^)
お腹も空いてます(^○^)今週もかきおこかと決め店を物色します(^○^)
観光マップに載ってない店ですがここに決めました!
中に入ります。常連さんらしき人達でいっぱいでしたが待つことなく席に着けました(^○^)
注文です!
お約束のかきおこと、スープ焼きそばを頼みました。
今日のはどうかなぁと期待を込めながらスープ焼きそばから頂きます(^○^)かつおダシのスープの味と麺とかきのコラボです。中々のお味でした(^○^)
次はかきおこです(^○^)卵入りです。これは普通のかきおこのお味でした(+o+)
個人的には先週に行ったうまうまのほうが美味しかったです(^O^)/嫁曰くかきおこは当たり外れが激しいみたいです(+o+)
食べてるうちに時間的に暗くなるので今日の牛窓行きは諦めましたm(__)m
お腹もふくれ、帰りはまったりペースで250号から赤穂、赤穂御崎から相生へ、そして自宅へと帰りました(^○^)
晩御飯は王将の唐揚げと餃子を嫁が買って来ていたのでありがたく頂きましたm(__)m
食後のデザートはミスドを頂きました(^○^)
6個なので嫁と1日1個ずつ3日分です(^○^)嫁はまだ食べたかったみたいですが私が止めました(^○^)止めなければ全部食べてたかも(+o+)
今日は自分的にはグルメ?な一日になりました(^O^)/
自転車的にはあまり脚が回らず課題多き一日でしたが(T_T)
走行距離 110.2㌔
走行時間 4時間32分
アベレージ 24.1㌔
消費カロリー 2236
Posted by キレネンコ at
22:21
│Comments(0)
2010年12月12日
日生かきおこツーリング(^○^)
今日は昨日の雨で変更になった、じゅんきちさん呼びかけのかきおこツーリングに行ってきました(^O^)/
集合は9時半ということで家を8時半にでれば余裕と思ってましたが、のんびりしすぎで8時40分過ぎの出発です(+o+)
自宅からペーロン城まで約15キロ、35分ほどで着きました(^○^)いいウォーミングアップ?になりました(+o+)
じゅんきちさんとロード2か月の初心者さんはもう着いてました。またしても私が一番最後でした(T_T)たまには先に着いて皆さんを待ちたいものですm(__)m
少し皆で話をし、いよいよ出発です!
じゅんきちさん先頭に関電周りで坂越を目指します(^○^)
今日は昨日と打って変わっていい天気です!

坂越に着き初心者ローディさんと別れました。また一緒に走りましょうね(^_-)
ここからは私とじゅんきちさんの2台での走行です!
ローテーションの練習をしようということで赤穂までの間、2人で回します。なかなか上手くはいきません(T_T)これは練習あるのみですね(^○^)
その後は250号を走り日生を目指します。この間も少しローテの練習をしました(^○^)
日生に到着です!
観光センターにパンフレットがあるという事で中に入ります(^○^)


中でかきおこマップなるものを入手しました(^○^)

2人でどこにしようか相談です。
日生駅裏にすぐあるという事でここに決めました(^○^)

店の名前は、うま×うま?です!
待つことなく入る事が出来ました(^○^)
さぁ注文です(^○^)
お約束のかきおこと焼きそば、そして漁師焼き?なるものにしました(^○^)



実食です(^○^)
かきがあまり好きではない私ですが美味しゅうございましたm(__)m
次は違う店にも行ってどこが一番美味しいか調べたいですね(^○^)
お腹もふくれ帰りはまったりペースで走ります!
250号から廃線道跡を走り2号線に出てファミリーマートで一息です(^○^)
体が冷えていたのであんまんなるものを頂きました(^○^)
このまま帰るには早いのでじゅんきちさんの坂練場所でもある宝台山に登りました(+o+)

3キロちょっとのコースですが所々傾斜がきつくなったり砂利道があったりと結構きつかったです(T_T)
NODE2によると最大斜度19%を表示してました(+o+)
後はペーロン城へと向かいじゅんきちさんと別れます。今日も先頭走ってもらってお疲れ様でしたm(__)m
コーラをチャージし後は私も家に帰るだけです(^○^)
七曲がり経由で帰る事にします。とりあえず万葉岬に登りました(T_T)やはり脚は回りませんでしたが(T_T)
後は向かい風に苦しみながら家に到着しました(^○^)
走行距離 122.4㌔
走行時間 5時間5分38秒
アベレージ 24㌔
消費カロリー 2515
集合は9時半ということで家を8時半にでれば余裕と思ってましたが、のんびりしすぎで8時40分過ぎの出発です(+o+)
自宅からペーロン城まで約15キロ、35分ほどで着きました(^○^)いいウォーミングアップ?になりました(+o+)
じゅんきちさんとロード2か月の初心者さんはもう着いてました。またしても私が一番最後でした(T_T)たまには先に着いて皆さんを待ちたいものですm(__)m
少し皆で話をし、いよいよ出発です!
じゅんきちさん先頭に関電周りで坂越を目指します(^○^)
今日は昨日と打って変わっていい天気です!
坂越に着き初心者ローディさんと別れました。また一緒に走りましょうね(^_-)
ここからは私とじゅんきちさんの2台での走行です!
ローテーションの練習をしようということで赤穂までの間、2人で回します。なかなか上手くはいきません(T_T)これは練習あるのみですね(^○^)
その後は250号を走り日生を目指します。この間も少しローテの練習をしました(^○^)
日生に到着です!
観光センターにパンフレットがあるという事で中に入ります(^○^)
中でかきおこマップなるものを入手しました(^○^)
2人でどこにしようか相談です。
日生駅裏にすぐあるという事でここに決めました(^○^)
店の名前は、うま×うま?です!
待つことなく入る事が出来ました(^○^)
さぁ注文です(^○^)
お約束のかきおこと焼きそば、そして漁師焼き?なるものにしました(^○^)
実食です(^○^)
かきがあまり好きではない私ですが美味しゅうございましたm(__)m
次は違う店にも行ってどこが一番美味しいか調べたいですね(^○^)
お腹もふくれ帰りはまったりペースで走ります!
250号から廃線道跡を走り2号線に出てファミリーマートで一息です(^○^)
体が冷えていたのであんまんなるものを頂きました(^○^)
このまま帰るには早いのでじゅんきちさんの坂練場所でもある宝台山に登りました(+o+)
3キロちょっとのコースですが所々傾斜がきつくなったり砂利道があったりと結構きつかったです(T_T)
NODE2によると最大斜度19%を表示してました(+o+)
後はペーロン城へと向かいじゅんきちさんと別れます。今日も先頭走ってもらってお疲れ様でしたm(__)m
コーラをチャージし後は私も家に帰るだけです(^○^)
七曲がり経由で帰る事にします。とりあえず万葉岬に登りました(T_T)やはり脚は回りませんでしたが(T_T)
後は向かい風に苦しみながら家に到着しました(^○^)
走行距離 122.4㌔
走行時間 5時間5分38秒
アベレージ 24㌔
消費カロリー 2515
Posted by キレネンコ at
21:03
│Comments(0)
2010年12月05日
アルテグラ化に向けて?
今日はいい天気なのでちょっくら走るかという事で菖蒲谷を目指して出発しました(^○^)
出発して早々、会長さんとすれ違い少しお話をしました(^○^)
これからテクノに行かれるみたいでした(^○^)
その後、槻坂を登ってる時にフロントをインナーに落とした瞬間,ガキッという音と共にインナーに落ちずディレラーが曲がりました(T_T)その後、無負荷で回すとインナーに落ちましたが・・・
ここで引き返すのも嫌なのでインナーのまま菖蒲谷に向かいます(^○^)
今日は2本、登ってきました!
その後、家に帰り用意しtomatoに向かいます(^○^)
〇谷君に確認してもらいダメですねの言葉にディレラー交換へと踏切ります。少し迷いましたが67アルテへ交換しました(^○^)

これで安心してフロント変速出来ます(^○^)
後のコンポもアルテにしたいです(^○^)お財布と相談ですが・・・
その後は嫁と買い物に晩御飯の食材を買いに行きます。トマト鍋にしようという事になりました((^○^)
出来上がりです!

見た目は昨日のキムチ鍋に似てますね(+o+)締めにご飯と卵でオムライスを作ります。と言ってもリゾットになってしまいました(T_T)味の方は美味しかったです(^○^)
今日もお腹ぽっこりです。あーこれでは酒飲みオヤジのお腹のようになってしまう(T_T)
明日からは腹八分目を心掛けるぞ(^O^)/
出発して早々、会長さんとすれ違い少しお話をしました(^○^)
これからテクノに行かれるみたいでした(^○^)
その後、槻坂を登ってる時にフロントをインナーに落とした瞬間,ガキッという音と共にインナーに落ちずディレラーが曲がりました(T_T)その後、無負荷で回すとインナーに落ちましたが・・・
ここで引き返すのも嫌なのでインナーのまま菖蒲谷に向かいます(^○^)
今日は2本、登ってきました!
その後、家に帰り用意しtomatoに向かいます(^○^)
〇谷君に確認してもらいダメですねの言葉にディレラー交換へと踏切ります。少し迷いましたが67アルテへ交換しました(^○^)
これで安心してフロント変速出来ます(^○^)
後のコンポもアルテにしたいです(^○^)お財布と相談ですが・・・
その後は嫁と買い物に晩御飯の食材を買いに行きます。トマト鍋にしようという事になりました((^○^)
出来上がりです!
見た目は昨日のキムチ鍋に似てますね(+o+)締めにご飯と卵でオムライスを作ります。と言ってもリゾットになってしまいました(T_T)味の方は美味しかったです(^○^)
今日もお腹ぽっこりです。あーこれでは酒飲みオヤジのお腹のようになってしまう(T_T)
明日からは腹八分目を心掛けるぞ(^O^)/
Posted by キレネンコ at
22:31
│Comments(0)
2010年12月04日
不完全燃焼(+o+)
今日は今年最後のレースの播中に出てきました!
受付が10時からという事と佐世保君が来るという事でで9時ぐらいに着く予定でしたが8時30分過ぎに着きました(^○^)今日の私はいつもと違います(^○^)
誰か来てないかうろうろしてたらかぷーさんに会いました。今日は4時間チームで出られるみたいですね(^○^)佐世保君が少し遅れるとの事で先に用意して試走のほう2周程してきました。反時計回りも坂に苦しめられそうでした(T_T)
試走を終えると佐世保君、到着してたみたいで少し話したあと試走に行きました。
そのあと、みっくんやひでさんや(応援ありがとうございます)昇たろうさん達と和気あいあいと話ししました。
楽しいひと時も終えいよいよレースです(^○^)
今日はポジション取りも出来ず後ろの方でのスタートとなってしまいました(T_T)
合図がかかり少しずつ前が動いていきます。人と人の合間を抜けながら前を目指してペダルをこぎます!
2周めぐらいに落車がありスピードを落とすことになりましたが事故には巻き込まれることなくて良かったです(+o+)
その後は集団には付けず前の人を目指して走るという感じでしばらく走ってました(T_T)
1時間ちょっとが過ぎた頃に痛恨のチェーン落ちをしてしまい自転車から降りる羽目になってしまいました(T_T)チェーンをはめ少し走ってると今度はフロントディレーラーが変速しなくなりアウター固定になってしまいました(T_T)
後はモチベーションも上がらずにゴールしました(T_T)
そんな感じで今回のレースはみっくんのアシストや昇たろうさんと佐世保君の列車にも乗れずに不完全燃焼となりました。
その後は皆でみっくんの応援や佐世保君の応援をしました(^○^)
みっくんBJC初の表彰台です!

佐世保君、4時間お疲れ様!

次も播中リベンジで出ようかなと思います(^○^)時間の方は分かりませんが・・・
今日の成績
2時間ソロ 参加65人 完走62人中 31位 19周でした。
家に帰ると嫁が実家のお父さんが作ったごっつい大根とごっつい白菜をもらってきてましたm(__)m

このごっつい白菜を使いキムチ鍋を晩御飯に頂きました(^○^)

美味しかったのでついつい食べすぎてしまいました(+o+)お腹ぽっこりです(-_-)zzz
受付が10時からという事と佐世保君が来るという事でで9時ぐらいに着く予定でしたが8時30分過ぎに着きました(^○^)今日の私はいつもと違います(^○^)
誰か来てないかうろうろしてたらかぷーさんに会いました。今日は4時間チームで出られるみたいですね(^○^)佐世保君が少し遅れるとの事で先に用意して試走のほう2周程してきました。反時計回りも坂に苦しめられそうでした(T_T)
試走を終えると佐世保君、到着してたみたいで少し話したあと試走に行きました。
そのあと、みっくんやひでさんや(応援ありがとうございます)昇たろうさん達と和気あいあいと話ししました。
楽しいひと時も終えいよいよレースです(^○^)
今日はポジション取りも出来ず後ろの方でのスタートとなってしまいました(T_T)
合図がかかり少しずつ前が動いていきます。人と人の合間を抜けながら前を目指してペダルをこぎます!
2周めぐらいに落車がありスピードを落とすことになりましたが事故には巻き込まれることなくて良かったです(+o+)
その後は集団には付けず前の人を目指して走るという感じでしばらく走ってました(T_T)
1時間ちょっとが過ぎた頃に痛恨のチェーン落ちをしてしまい自転車から降りる羽目になってしまいました(T_T)チェーンをはめ少し走ってると今度はフロントディレーラーが変速しなくなりアウター固定になってしまいました(T_T)
後はモチベーションも上がらずにゴールしました(T_T)
そんな感じで今回のレースはみっくんのアシストや昇たろうさんと佐世保君の列車にも乗れずに不完全燃焼となりました。
その後は皆でみっくんの応援や佐世保君の応援をしました(^○^)
みっくんBJC初の表彰台です!

佐世保君、4時間お疲れ様!

次も播中リベンジで出ようかなと思います(^○^)時間の方は分かりませんが・・・
今日の成績
2時間ソロ 参加65人 完走62人中 31位 19周でした。
家に帰ると嫁が実家のお父さんが作ったごっつい大根とごっつい白菜をもらってきてましたm(__)m
このごっつい白菜を使いキムチ鍋を晩御飯に頂きました(^○^)

美味しかったのでついつい食べすぎてしまいました(+o+)お腹ぽっこりです(-_-)zzz
Posted by キレネンコ at
22:25
│Comments(0)
2010年12月03日
昨日の事!と明日の事!
昨日の晩はいつもお世話になってるtomatoの忘年会に行ってきました(^○^)
今年は32名とたくさんの方と楽しいひとときを過ごさせて頂きましたm(__)m
といっても初対面の方たちばかりでしたし人見知りな私はあまり話せませんでしたが(+o+)
来年もぜひ参加したいですね(^○^)
料理のほうは美味しかったです(^○^)
終わったあと、何人かでラーメンを食べに行きました。
夜のラーメンは中毒になりそうです(^○^)

明日はいよいよ、今年2回目のレースの播中です(^O^)/
練習不足と歯痛でコンディションはなんどいやーですが悔いなく出し切れるよう頑張ります(^○^)
今日は早く寝ます。おやすみなさい(-_-)zzz
今年は32名とたくさんの方と楽しいひとときを過ごさせて頂きましたm(__)m
といっても初対面の方たちばかりでしたし人見知りな私はあまり話せませんでしたが(+o+)
来年もぜひ参加したいですね(^○^)
料理のほうは美味しかったです(^○^)
終わったあと、何人かでラーメンを食べに行きました。
夜のラーメンは中毒になりそうです(^○^)

明日はいよいよ、今年2回目のレースの播中です(^O^)/
練習不足と歯痛でコンディションはなんどいやーですが悔いなく出し切れるよう頑張ります(^○^)
今日は早く寝ます。おやすみなさい(-_-)zzz
Posted by キレネンコ at
22:32
│Comments(0)