2012年09月18日

北播磨サイクルエンデューロ 2012。

昨日のレポートを・・・・・ニコニコ
朝4時起床、家を5時前に出発溜め息
朝ごはんはコンビニでサンドイッチと菓子パン一つ、車の中で食べながら目的地へ向かいます。
天気のほうが心配でしたがとりあえず行ってみて雨が降って路面が濡れるならDNSしたらいいやと軽い気持ちでしたピカピカ
そして6時20分頃に三木防災公園へ到着クルマピカピカ
駐車場ゲートがまだ開いてなかったのでとりあえずトイレへと・・・・・戻ってみるとゲート待ちの列が出来てましたオドロキ
で車を停めてぼちぼちと準備します。
とその前に受付を済ませましたニコニコ
私の出る3時間ロードソロのエントリーは59名でした!
のぶ君はキングの部なので午前中3時間、昼から2時間の計5時間です。
準備も終え試走が7時半からということでもちろん行きますニコニコ
これぐらいのペースなら6分ぐらいかぁーとか考えながら走ってると4周も走ってしまいました・・・・・すっかり汗もかき少し脚も使ったような気も・・・・・ダウン
そしてピットへ入るとのぶ君発見、二人して1周試走、計5周、こんなに走ってしまってウォーミングアップとは言えませんねアセアセ
試走から帰ってくると集合時間に掛かってしまい慌ててスタート位置に向かいます。すっかり最後尾となってしまいましたダウン
そしてスタートアップ



1周目はローリングスタートということでゆっくりと流れて行きます。
ですが前方へとポジションを上げて行かないと2周目にはすっかり離されてしまうので出来るだけ前の方へと思いますが中々の混雑、結局去年よりも出遅れ先頭集団の後の小集団ぐらいでのぶ君の後ろで進んで行きます。
しかも今年は風が去年よりも強い・・・・・集団の恩恵が早々に受けられず苦戦間違い無しですアセアセ
小集団の中、ローテになってるかなってないかの微妙な中、少し自分のペースを見失い遅れ始めます。(のぶ君お先にどーぞタラーッ
そして単独走へと突入ダウン
風の影響をもろに受けてペースが下がります。
そうこうしてると次に腰が・・・・・痛くなってきました大泣き



顔は笑顔ですが実際は・・・・・なき
走りながらペダルを止めて腰を伸ばしてみたりこの強風の中、意味もなくダンシングしてみたりと試みましたが中々良くなりません。
仕方ありませんが1時間半少し前ぐらいにピットイン、ここでコーラチャージも・・・・・ぬ、ぬるいじゃないかぁー、ですが嫁さんが買ってくれたのでありがたく頂きましたピカピカ
そして腰を少し伸ばしてピットアウト自転車
すっかり去年の自分越えどころか完走モードへ切り替わってしまいましたガーン
そして次はぬるいコーラのせいか補給ゼリーのせいか胃がムカムカして気持ち悪くなってきます。
のぶ君に抜かれ際に頑張れーと励ましてもらいましたが答える元気はありませんんでした。
そしてまたまたピットインダウン
トイレで口をゆすいだりとして後30分ちょっとだぞとピットアウトします。
腰の方は気にならなくなってましたが胃のムカムカ感は最後まで抜けず変な脱力感の中、ゴールタラーッ
満足感はありませんでしたアセアセ
のぶ君のほうもお疲れのようだったので苦戦してたみたいですねタラーッ(詳しくは彼のブログにて)
結果の方は3時間ソロ合計??名中、57位、周回数26周。
惨敗です・・・・・なき
ですが今の自分の落ちっぷりが分かり今後の励みとなりましたニコニコ
次は岡山国際での5時間チーム。
それまでに少しは上げれるよう頑張りますチョキ
それと前日は早寝と暴飲暴食は控えますスマイル
睡眠3時間、キムチ鍋に締めで雑炊2杯ではパフォーマンスもあったもんじゃないですよねアセアセ  


Posted by キレネンコ at 23:13Comments(0)

2012年09月17日

今日は・・・・。

今日は北播磨サイクルエンデューロ、3時間ソロ走って来ました。
色々と反省点だらけで・・・・・。
詳しくは明日書きますアセアセ  


Posted by キレネンコ at 21:33Comments(0)

2012年09月09日

鍋谷峠行ってきました。

今日は早起きして(いつもこう言ってる・・・)の予定が出来ずに9時ごろ起床オドロキ
朝ごはんを食べ用意して出発したのは10時過ぎでした・・・・・ダウン
いつものローラー練も義務的で正直飽き飽き、でも時間も夕方は雨の予報、とりあえず走れるだけ走るぞということで高野山方面へと向かいます自転車溜め息
走り出してすぐに昨日の夜更かしと食後すぐのツケが訪れ心拍高くお腹も苦しい・・・・・アセアセ
適当に時間走って帰るかと甘い自分に負けそうでしたダウン
38号~61号~215号~170号へと走り371号へと南下。通称!?高野街道を走っていきますがこの区間は景色も良く気持ちいいですねニコニコ
細かなアップダウンと暑さに少し体力を奪われコーラチャージアップ ゴクゴクと一気に飲んじゃいました!
そして旧道の方へは行かず紀見トンネルに突入!安全走行の為に歩道へと上がりましたがこれがなんの路面は濡れてるわボコボコしてるわで徐行を余儀なくされました。トンネルから出ると自転車と脚が・・・・・どろんこでしたダウン
そして橋本市へピカピカ
時間的にお昼時でしたので補給タイムレストラン
この後の鍋谷ヒルクライムに備え軽くで蕎麦を頂きましたニコニコ (といってもコンビニですよアセアセ)後でですが隣にお蕎麦屋さんがありましたオドロキ
お腹も満たされいざ鍋谷へ!
24号から480号へと入ります自転車
スタート地点はどこかなぁーと思いながら余りペースを上げずに進みます。
ネットでスタート地点の場所を調べてたんですがいまいち分からずTT無しで上っていきます。
大阪側からとは違って道幅は広めで路面も良好、斜度も比較的一定な感じでマイペースで走りやすい感じですニコニコ と言っても6.1㌔平均勾配7パーセント最大斜度10パーセントですから私には十分きついですがアセアセ
今日はスプロケ25Tでしたが中盤までは1枚残しで行けましたが終盤は使いしかもケイデンスも落ち・・・・・28Tでケイデンスを稼ぐほうが速いのか・・・・・どちらが良いか試してみないと分からないですねアセアセ
頂上へとたどり着きちょっと休憩!



この後カロリーメイトを食べ口の中にへばり付いて大変タラーッ残ってるドリンクで流し込みました。これレース中じゃなくて良かったぁーアセアセ
後は帰るだけです。
下りですがもともと良くない路面に工事で車線が狭まり車もそこそこ走っていたので安全走行を特に心がけ下りました。
大阪側からの鍋谷ヒルクライムは注意が必要ですね。
そして来た道を戻って無事に帰宅拍手ニコニコ
距離の割には走り応えがありましたピカピカ

走行距離 94.2キロ
走行時間 3時間57分
アベレージ 23.8㌔
獲得高度 1290メートル
  


Posted by キレネンコ at 22:04Comments(0)

2012年09月07日

木曜ロードショー2012年9月の巻。

昨日は先月に引き続き木曜ロードショーに参加してきましたニコニコ
朝5時起きの予定が6時起床!?あわてて用意し出発溜め息阪和~近畿~中国~山陽道と高速巡航(といっても私の軽では100キロでもいっぱいに近いですが・・・)で8時半頃に大市へと到着。あわてて着替え集合場所のポプラへと向かいましたタラーッ
着いてみると既に秀さん到着されてましたニコニコ
少しして裕さんも来られ皆さん集まって総勢7名での出発となります自転車溜め息
今回はBJCロードショーとはなりませんでしたピカピカ
O谷君先頭に夢前自転車道を北上しますアップ
まったりペースで進む中、御立公園付近でBJC発見ピカピカともさんでしたニコニコ
で8名となり横関を通過。
ここでO谷君、集団を分けるために後方へと離脱、先頭は私オドロキ 何キロで牽けばいいんだろうと思いながら30~35キロ程で走りました溜め息
これぐらいのペースが無理なく疲れすぎない良いペースですねピカピカ
後ろ裕さんとライゲキオーさん以外付いてきてませんでしたがいつもの神社!?の鳥居辺りでストップ!!
少しして皆さん到着。
























いつもならO谷君ここで果ててましたが今日は元気ですニコニコ 小幡へ体力温存ですかね・・・アップ
そして再出発!!
前ノ庄のファミリーマートで小休憩し山之内交番までもまったりペース、ここ最近のロードショーに無いペースで少し物足りない気はしますキョロキョロ
ですがここからは本日のメインイベントピカピカ
小幡ヒルクライムの始まりです。
路面状況によっては上らないとの事でしたがO谷くんスルスルと蛇行しながら上っていきます!?
上るのか上らないのかどっちなのか、どーなんだいアップ おいっアセアセと思いながら付いていきます。
蛇行しているO谷君の後ろでアウターダンシングでゆっくりと上っているとマウンテンの彼が飛び出しアタック!?続いてアウターシッティングでスルスルとライゲキオーさん続いて裕さん、そして私と続き上ります。
マウンテンの彼は姿見えなくなっていましたがライゲキオーさん裕さんは目の前に捕らえながら上りますアセアセ
同じようなコーナーにだまされゴールはまだかと思いながらも二人の前に出ましたが引き離せない状況の中、裕さんパンクの神様降臨ダウン救われた感の中なんとか2番手で到着。皆さんの到着を待ちます。スタートが中途半端な感じでしかも出し切れなかった少し不完全燃焼なヒルクライムとなりましたなき



ここで裕さんパンク修理!タイヤがサイドカットしてたのでソイジョイの袋をあてがい応急処置します。
そして下りは安全走行でゆっくり下りいつもの菅生ダムで記念写真ピカピカ
ここから四辻のスーパー!?そして県立大の前を通り横関へと到着!
そしてO谷君からここで解散の声ピカピカ
本日の木曜ロードショーは終了となりました拍手
そしてお昼時ということでライゲキオーさん。ともさんとで夢前自転車道沿いのカフェでランチ、日替わり定食を3人仲良く注文レストラン



量はそれほどありませんがお腹にもたれない程度で自転車乗ってるときには良いんじゃないでしょうかニコニコ
まったりとした楽しい時間を過ごさせていただきました。
そしてライゲキオーさんとはここで別れともさんとはたつのまで、そして私はペーロン城まで帰りお風呂でさっぱりとし家路へと・・・。
今回の私の木曜ロードショーはこんな感じで終了ですピカピカ

  


Posted by キレネンコ at 22:45Comments(0)

2012年09月02日

今日は早起きして・・・・・・。

今日は朝4時起床、行き先は播磨中央公園、早朝版のレースを応援!?見学しに行ってきましたニコニコ
道中、中国道を走ってきましたが霧の区間もありレース会場の路面が気になります。
スタートの6時15分ギリギリに着いたわけですがダックスさん発見ピカピカ
ですが試走時に落車、レースには出場するとの事で大事には至らず一安心タラーッ
あわててレース会場に行くとスタート前ギリギリでしたアセアセ
皆さんに挨拶しスタートを見送ります。
コーナーが多いテクニカルなコースに無事に走ってくれと思いながらスタート前のぶ君から預かったデジカメで皆さんの勇姿を撮らせて頂きましたニコニコ
(ブレブレの写真ばかりでのぶ君ごめんなさい)
それぞれのレースの結果は皆さんのブログにて・・・・・。
それと今日は残念ながらBJCからも落車が有りその他たくさんの方のトラブルが有り波乱のレースでしたなき
皆さん身体のケアと自転車のケアはしっかりとしてくださいねニコニコ

そして皆さんに刺激をもらった後はみとろへゴーアップ
北播磨へ向けてくるくる練ですピカピカ
1.2周目は13分台、そこから垂れ始めて14分突入、5周目辺りから腰が痛くなり大事を取って7周(勘違いで実は6周)で終了ですダウン
10周走るつもりがダメダメ君でしたなき
そしてお昼時という事で久しぶりにロッキーでカツ飯を頂きましたピカピカ
お腹も膨れ後はトマトへ点検に行き家へと帰宅ですチョキ
今日は自転車尽くしな良い一日でした拍手  


Posted by キレネンコ at 22:59Comments(0)