2012年07月29日
2012/07/28 ミッドナイトエンデューロ応援!?の巻。
タイトルの通り今年は参加しなかったのでせめて応援と刺激をもらいに行ってきいました
色々と寄り道しながらも岡山国際サーキットへは18時過ぎに到着、なんどいやぁーの面々やお知り合いの方と挨拶と楽しいひと時をすごしながらスタートの時間を待ちます
今日の参加者は4時間ソロは昇たろうさん、裕さん、すっち君、村Pさん、バンキッシュからノッチさん、10時間ソロの変態の部はこば君、ゆうじさん、O君、グラデパからタツさん、後は・・・・。!?
応援メンバーはきまぐれ夫婦、秀さん&会社の方、少し後からN田さんO谷君夫婦、そしてみっくんです。
19時半も近づきいよいよスタート前の集合です。
すっち君は今日はギリギリ君だったんでスタート位置は残念ながら後ろのほうになってしまいました
あとは良い位置にスタンバイです

さぁ20時スタートです
単車と車の先導のもと数百台の自転車が動きだします
車とバイクがどいた後、皆さんの自転車に火が入ったかのようにスピードアップ、この瞬間だけは鳥肌が立ちますね
・・・・・ここからのレース内容はメンバーそれぞれのブログにて確認してください
とにかく皆さん無事で完走出来よかったですね
そしてお疲れさまでした。
来年は私も出ます(といってもソロとは限りませんよ)。

色々と寄り道しながらも岡山国際サーキットへは18時過ぎに到着、なんどいやぁーの面々やお知り合いの方と挨拶と楽しいひと時をすごしながらスタートの時間を待ちます

今日の参加者は4時間ソロは昇たろうさん、裕さん、すっち君、村Pさん、バンキッシュからノッチさん、10時間ソロの変態の部はこば君、ゆうじさん、O君、グラデパからタツさん、後は・・・・。!?
応援メンバーはきまぐれ夫婦、秀さん&会社の方、少し後からN田さんO谷君夫婦、そしてみっくんです。
19時半も近づきいよいよスタート前の集合です。
すっち君は今日はギリギリ君だったんでスタート位置は残念ながら後ろのほうになってしまいました

あとは良い位置にスタンバイです

さぁ20時スタートです

単車と車の先導のもと数百台の自転車が動きだします

車とバイクがどいた後、皆さんの自転車に火が入ったかのようにスピードアップ、この瞬間だけは鳥肌が立ちますね

・・・・・ここからのレース内容はメンバーそれぞれのブログにて確認してください

とにかく皆さん無事で完走出来よかったですね

そしてお疲れさまでした。
来年は私も出ます(といってもソロとは限りませんよ)。
Posted by キレネンコ at
21:16
│Comments(0)
2012年07月17日
うーん。暑さなのか!?
昨日は久しぶりに地元を自転車で走って来ました
朝早くの涼しいうちにと思いましたがいつもの起きれず君で9時半頃出発、加古川河川敷に11時半過ぎに到着です
今から暑くなるピークの中、西へと走り出しました

しかしそれにしても暑い・・・。信号待ちで止まると汗がポタポタと滴り落ちます
姫路城の辺りまでは調子に乗ったのかアベ31オーバー、信号待ちもありますが平地は巡航スピード上げやすかったですね
ここからは広峰へと行こうと裏道!?を迷いながらも無事に着きました
ここでドリンクを買って一息付いてから頑張るぞ・・・でしたが小銭が無い・・・。
ドリンク無しで広峰上るなんてワイルドだろぉー
しかし心の中では言い訳が出来たと思いながら上り始めます
久しぶりもありましたが早々に心拍ほぼマックス、中盤辺りからもう垂れ始め十一丁過ぎからの勾配のきつくなる辺りでは何とかやり過ごしその後の緩い区間を頑張れず不甲斐無い次第でありました。
結局、1本で終了しコンビニへと駆け込みドリンクとアイスを補給しその後はトマトへと点検&涼みに行きます
O谷メカニックのスペシャルチューンを施してもらい自転車も快調です。(いつもありがとうございます)
ついでにドマーネを試乗させてもらいましたがいいですね、私のマドン4も乗り心地がいいのですがこのドマーネはさらに上質な感じなのに進む感じが好感触でした。
トマトを後にし夢前自転車道を南下し250号へと出ます
そして次は七曲がり~万葉岬ヒルクライムへと自転車を走らせます
しかし七曲がり入って早々、両太ももが攣りました
ここからはいかに踏み込まず再び攣らない様にとの戦いの中、何とか万葉岬まで上りきりました・・・といっても過去再遅のタイムでしたが
そしていつもの場所でパシャリ

そして帰りの七曲がりもポタリングペースで走り嫁さんとの待ち合わせのあかねの湯へと到着、久々の地元ライドは終了となりました
しかし両太ももが攣るなんて完全な水分不足ですよね
皆さん、この暑い中での水分補給はお早めに・・・
走行距離 79キロ
走行時間 3時間18分
アベレージ 23.9㌔

朝早くの涼しいうちにと思いましたがいつもの起きれず君で9時半頃出発、加古川河川敷に11時半過ぎに到着です

今から暑くなるピークの中、西へと走り出しました


しかしそれにしても暑い・・・。信号待ちで止まると汗がポタポタと滴り落ちます

姫路城の辺りまでは調子に乗ったのかアベ31オーバー、信号待ちもありますが平地は巡航スピード上げやすかったですね

ここからは広峰へと行こうと裏道!?を迷いながらも無事に着きました

ここでドリンクを買って一息付いてから頑張るぞ・・・でしたが小銭が無い・・・。
ドリンク無しで広峰上るなんてワイルドだろぉー

しかし心の中では言い訳が出来たと思いながら上り始めます

久しぶりもありましたが早々に心拍ほぼマックス、中盤辺りからもう垂れ始め十一丁過ぎからの勾配のきつくなる辺りでは何とかやり過ごしその後の緩い区間を頑張れず不甲斐無い次第でありました。
結局、1本で終了しコンビニへと駆け込みドリンクとアイスを補給しその後はトマトへと点検&涼みに行きます

O谷メカニックのスペシャルチューンを施してもらい自転車も快調です。(いつもありがとうございます)
ついでにドマーネを試乗させてもらいましたがいいですね、私のマドン4も乗り心地がいいのですがこのドマーネはさらに上質な感じなのに進む感じが好感触でした。
トマトを後にし夢前自転車道を南下し250号へと出ます

そして次は七曲がり~万葉岬ヒルクライムへと自転車を走らせます

しかし七曲がり入って早々、両太ももが攣りました

ここからはいかに踏み込まず再び攣らない様にとの戦いの中、何とか万葉岬まで上りきりました・・・といっても過去再遅のタイムでしたが

そしていつもの場所でパシャリ

そして帰りの七曲がりもポタリングペースで走り嫁さんとの待ち合わせのあかねの湯へと到着、久々の地元ライドは終了となりました

しかし両太ももが攣るなんて完全な水分不足ですよね

皆さん、この暑い中での水分補給はお早めに・・・

走行距離 79キロ
走行時間 3時間18分
アベレージ 23.9㌔
Posted by キレネンコ at
22:12
│Comments(0)
2012年07月08日
お久しぶりです・・・・。
長い間、ブログの書き込み休んでましたが今日は久しぶりに書きます
大阪に転勤になってから約3ヶ月、朝は6時から晩は遅いときは日が変わったりととにかく拘束時間の長い勤務でした。
7月からは8時出勤の晩は8時、9時ぐらいですが・・・・
最初はジテ通するぞと意気込んでましたが実際には早起き出来ず(といっても4時起きですが)自転車とはすっかり遠ざかった生活を送ってました。
週末は申し訳程度にローラー1時間程のフィットネス
何か自分の中で新しい環境での気疲れやぎっくり腰をやってからの腰の回復がいまいちなのもあり自転車熱が冷めてきていました
ですが昨日、みっくん家でバイクフィットをして頂き自転車に触れBJC仲間とも久しぶりに会ったおかげでまた自転車を続けていこうと思いました
ブログ更新もきまぐれですが書いて行きますのでこれからもよろしくお願いします


大阪に転勤になってから約3ヶ月、朝は6時から晩は遅いときは日が変わったりととにかく拘束時間の長い勤務でした。
7月からは8時出勤の晩は8時、9時ぐらいですが・・・・

最初はジテ通するぞと意気込んでましたが実際には早起き出来ず(といっても4時起きですが)自転車とはすっかり遠ざかった生活を送ってました。
週末は申し訳程度にローラー1時間程のフィットネス

何か自分の中で新しい環境での気疲れやぎっくり腰をやってからの腰の回復がいまいちなのもあり自転車熱が冷めてきていました

ですが昨日、みっくん家でバイクフィットをして頂き自転車に触れBJC仲間とも久しぶりに会ったおかげでまた自転車を続けていこうと思いました

ブログ更新もきまぐれですが書いて行きますのでこれからもよろしくお願いします


Posted by キレネンコ at
23:15
│Comments(6)