2011年11月20日
峰山高原ヒルクライム。
今日は兵庫県サイクリング協会主催の峰山高原ヒルクライムに参加してきました(^_^)v
朝は予定どうり?の6時起床、なんだかんだ用意で7時出発!
高速は使わずに下道の312号で目的地へと車を走らせます(^_-)
途中、鶴田でコンビニへとピットイン、事無きを得ました
後はまったりと車を走らせ長谷の町民体育館へと9時頃到着!
すでにkoba君が到着されてました(+o+)
少し話しながらのぶ君の到着を待ちます。
そうこうしてると受付が始まり済ませ、記念品?なるものを頂きました(・・?
車に戻るとのぶ君も到着しており3なんどいやぁー集結です(^_^)v
10時を回った辺りで大会説明?が始まりだんだん気持ちが高ぶってきます。
10時半がスタートの時間となりました!
2名ごとに30秒間隔でのスタートで私は17番なので9番目のスタートとなりました。
のぶ君、koba君は私より2つ?3つ?後でのスタートです(・・?
最初から飛ばしてはバテると思い控えめに走って行きます。
そんな消極的な私をkoba君が早々と抜いて行きました
後で思えば最初の緩い上りから平坦区間の前半7キロまでをもっと追い込めば良かったですね。
三差路を左に曲がってからは本格的に上りが始まり我慢の走行です。
少しずつ前の方をパスしながら早い方には抜かれながらの走行になります
のぶ君にも抜かれ食い下がることも出来ず自分のペースで走ります!
10キロの頂上までにベルジェの方を何とかパスしもう一人パスしてゴールの12キロまでの下りは抜かれないようにペダルを回しゴール!
あー疲れたぁーと同時にもう少し頑張れたんじゃないのという気持ちもあり不完全燃焼でした
といっても私の今の実力ではこんなもんでしょう
まだまだ2人の背中は遠かったですね。 もっと練習しましょうですね!
ゴール後はここでも景品?をもらい弁当も頂き完走証なるものも頂きました。
タイムの方は入っておらず自分で書いてくれとの事でした。
なので正確なタイムはわかりません
後は凍えながら来た道を下ります。
弁当の方はベルジェの方が運んでくれましたm(__)m ありがとうございましたm(__)m
下って閉会の挨拶が有るのかなと思いましたが特になく自然解散みたいでした
弁当は車の前で頂きました。 冷たくて味気なかったです
そしてここでのぶ君、koba君とも解散、自宅へと帰宅!
ここからは追加練!
ホイールをディープに履き替え七曲がりへGO!
強風の中、七曲がりTTを1往復走ってきました
風が強かったのでハンドル取られまくりで走りにくかったですが少しディープに慣れました。
インプレはもう少し走り込んでからしますm(__)m
そして晩御飯はカニ鍋、カニ雑炊を嫁さんが作ってくれて美味しく頂きました
後、峰山での頂き物


さぁこの頂き物をどうしよう!?
朝は予定どうり?の6時起床、なんだかんだ用意で7時出発!
高速は使わずに下道の312号で目的地へと車を走らせます(^_-)
途中、鶴田でコンビニへとピットイン、事無きを得ました

後はまったりと車を走らせ長谷の町民体育館へと9時頃到着!
すでにkoba君が到着されてました(+o+)
少し話しながらのぶ君の到着を待ちます。
そうこうしてると受付が始まり済ませ、記念品?なるものを頂きました(・・?
車に戻るとのぶ君も到着しており3なんどいやぁー集結です(^_^)v
10時を回った辺りで大会説明?が始まりだんだん気持ちが高ぶってきます。
10時半がスタートの時間となりました!
2名ごとに30秒間隔でのスタートで私は17番なので9番目のスタートとなりました。
のぶ君、koba君は私より2つ?3つ?後でのスタートです(・・?
最初から飛ばしてはバテると思い控えめに走って行きます。
そんな消極的な私をkoba君が早々と抜いて行きました

後で思えば最初の緩い上りから平坦区間の前半7キロまでをもっと追い込めば良かったですね。
三差路を左に曲がってからは本格的に上りが始まり我慢の走行です。
少しずつ前の方をパスしながら早い方には抜かれながらの走行になります

のぶ君にも抜かれ食い下がることも出来ず自分のペースで走ります!
10キロの頂上までにベルジェの方を何とかパスしもう一人パスしてゴールの12キロまでの下りは抜かれないようにペダルを回しゴール!
あー疲れたぁーと同時にもう少し頑張れたんじゃないのという気持ちもあり不完全燃焼でした

といっても私の今の実力ではこんなもんでしょう

まだまだ2人の背中は遠かったですね。 もっと練習しましょうですね!
ゴール後はここでも景品?をもらい弁当も頂き完走証なるものも頂きました。
タイムの方は入っておらず自分で書いてくれとの事でした。
なので正確なタイムはわかりません

後は凍えながら来た道を下ります。
弁当の方はベルジェの方が運んでくれましたm(__)m ありがとうございましたm(__)m
下って閉会の挨拶が有るのかなと思いましたが特になく自然解散みたいでした

弁当は車の前で頂きました。 冷たくて味気なかったです

そしてここでのぶ君、koba君とも解散、自宅へと帰宅!
ここからは追加練!
ホイールをディープに履き替え七曲がりへGO!
強風の中、七曲がりTTを1往復走ってきました

風が強かったのでハンドル取られまくりで走りにくかったですが少しディープに慣れました。
インプレはもう少し走り込んでからしますm(__)m
そして晩御飯はカニ鍋、カニ雑炊を嫁さんが作ってくれて美味しく頂きました

後、峰山での頂き物

さぁこの頂き物をどうしよう!?
Posted by キレネンコ at
21:50
│Comments(3)