2011年04月10日
今日は(^○^)
今日も休みという事で走ってきました(^○^)
行き先はちくさ高原スキー場、5月8日にあるヒルクライムのコースがどんなんなのか偵察です(+o+) といっても出るかどうかも申し込みもしてないのですが(T_T)
出発時間は遅起きもあり、11時前からでした。 早起き出来ないとです。きまぐれ君です(^○^)
まずは県道5号から槻坂を越え日飼の交差点から揖保川沿いへ出てしんぐう荘経由で北上します(^○^) このルートはtomatoの木曜ロードショーで通った道です(^○^) 私もこの道は気に入ってます(^○^)
今日は川沿いに咲く桜はキレイでした(^○^) 山崎辺りで撮った1枚です。

そして、53号から切窓峠をシッティングのみで上り、八重谷峠は勢いで上り下三河からは72号を北上します(^○^)
時間もお昼という事で室橋東詰の交差点前のローソンで補給タイムです(^○^) 今日はガッツリいきました。

よくばりナポリタン、900キロカロリーです(+o+) よくわかりませんが1週間限定と書いてありました(・・?
お腹も十分に膨れ、いざ ちくさです(^○^)
どこからがスタートなのかよくわかりませんがここを自分のスタート地点とします(^○^)

今日は自分1人なのでマイペースです(^○^) 最初の方はほぼ平坦か気持ち上りという感じです。 これはレースなら皆さん最初からガンガン行くでしょうね(+o+) ここで無理に付いて行くと後が厳しいでしょうね。
中盤辺りからいよいよ坂が少しきつくなってきます。 感覚的には5パーから7,8パーって感じでしょうか(^_-) 終盤は10パー超えもありながら緩いとこもあるので休みながら上って行ける感じですね(^○^)
最後のスキー場横を過ぎた後から県境の区間は10パー越えで道もほぼまっすぐなので、ここはきつかったです(+o+) レースでは私ならここで脚が残ってないと思います(^○^)

ここでゴールです(・・? 来た道を引き返します(^○^) ここからは高速ダウンヒルの始まりです(^○^)
自転車がどんどん加速します(^○^) ビビりの私はブレーキしまくりです(+o+) ですがあっという間に下ってしまいました(^○^)
帰りは来た道を帰るのは面白くないので寺坂峠を上り、ひらふくへ出て373号を走り南下します(^○^) この区間は向かい風がきつくしんどかったです(T_T)
上郡からは5号に入り高田台、椿峠を越え追い風に助けられながら家に帰りました(^○^)
今日も中々、走り応えがありました(^○^)
晩御飯は嫁特製のカツ丼とうどんでした(^○^) 美味しゅうございましたm(__)m
食後のデザートにタカラブネのぽにょ ぽにょ ぽんにょを頂きました(^○^)

美味しくて2個頂いちゃいました(^○^) デザート最高!
今日の走行距離 153㌔
走行時間 5時間51分
アベレージ 26.1㌔
消費カロリー 3110
獲得高度 1561
行き先はちくさ高原スキー場、5月8日にあるヒルクライムのコースがどんなんなのか偵察です(+o+) といっても出るかどうかも申し込みもしてないのですが(T_T)
出発時間は遅起きもあり、11時前からでした。 早起き出来ないとです。きまぐれ君です(^○^)
まずは県道5号から槻坂を越え日飼の交差点から揖保川沿いへ出てしんぐう荘経由で北上します(^○^) このルートはtomatoの木曜ロードショーで通った道です(^○^) 私もこの道は気に入ってます(^○^)
今日は川沿いに咲く桜はキレイでした(^○^) 山崎辺りで撮った1枚です。
そして、53号から切窓峠をシッティングのみで上り、八重谷峠は勢いで上り下三河からは72号を北上します(^○^)
時間もお昼という事で室橋東詰の交差点前のローソンで補給タイムです(^○^) 今日はガッツリいきました。
よくばりナポリタン、900キロカロリーです(+o+) よくわかりませんが1週間限定と書いてありました(・・?
お腹も十分に膨れ、いざ ちくさです(^○^)
どこからがスタートなのかよくわかりませんがここを自分のスタート地点とします(^○^)
今日は自分1人なのでマイペースです(^○^) 最初の方はほぼ平坦か気持ち上りという感じです。 これはレースなら皆さん最初からガンガン行くでしょうね(+o+) ここで無理に付いて行くと後が厳しいでしょうね。
中盤辺りからいよいよ坂が少しきつくなってきます。 感覚的には5パーから7,8パーって感じでしょうか(^_-) 終盤は10パー超えもありながら緩いとこもあるので休みながら上って行ける感じですね(^○^)
最後のスキー場横を過ぎた後から県境の区間は10パー越えで道もほぼまっすぐなので、ここはきつかったです(+o+) レースでは私ならここで脚が残ってないと思います(^○^)
ここでゴールです(・・? 来た道を引き返します(^○^) ここからは高速ダウンヒルの始まりです(^○^)
自転車がどんどん加速します(^○^) ビビりの私はブレーキしまくりです(+o+) ですがあっという間に下ってしまいました(^○^)
帰りは来た道を帰るのは面白くないので寺坂峠を上り、ひらふくへ出て373号を走り南下します(^○^) この区間は向かい風がきつくしんどかったです(T_T)
上郡からは5号に入り高田台、椿峠を越え追い風に助けられながら家に帰りました(^○^)
今日も中々、走り応えがありました(^○^)
晩御飯は嫁特製のカツ丼とうどんでした(^○^) 美味しゅうございましたm(__)m
食後のデザートにタカラブネのぽにょ ぽにょ ぽんにょを頂きました(^○^)
美味しくて2個頂いちゃいました(^○^) デザート最高!
今日の走行距離 153㌔
走行時間 5時間51分
アベレージ 26.1㌔
消費カロリー 3110
獲得高度 1561
Posted by キレネンコ at 21:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。