2012年12月24日
12/23 日生カキオコツーリング。
昨日は一応、私企画ですがカキオコツーリングに参加してきました
事前にすっち君の計らいでチーム トランセンドとの合同でのツーリングです
8時半に片公園との事で朝4時過ぎ起床、5時頃出発
いつものセブンイレブンで今回はベーコンチーズまんにフレンチトーストにメンチカツぱんとココアを購入
暫くは車の中がベーコンとチーズの匂いでいっぱいでした
そして7時過ぎにたつのへ到着(鶴田さんを済ませ)、車を止めて着替え、自転車を外へと・・・・・あれっ、ない。。。
ガーミンを忘れてる、、、まぁいいっかぁ、そんなのいらないぜぇ
そんな感じでたつの川沿いから揖保川を抜け御津へと。
コンビニ前の信号で見覚えある方が・・・玉〇さんです、今回のツーリングに参加してくれるようです
そして、裕さんも登場、いつも薄着ですが今日はイヤーウォーマーをしていて寒さ対策バッチリですね
そして待ち合わせ場所へ・・・・・車が数台停まってローディな方が。
挨拶してみるとトランセンドの方でOさん、Sさん、Hさんでした
少しして村Pさん昇たろうさん、koba君、すっち君、のっちさん登場で全員で11名での開催となりました
(皆さん参加ありがとうございます)
さぁいよいよ出発です
トランセンドの方を先頭に七曲りへと・・・・・結構なペースで進みあっという間にペーロン城へ。
Hさん、七曲りをずっとノーマルクランクのアウタートップで走られてました
Sさんもほぼアウタートップでした
2人の怪物におびえながら少し休憩

ここからは私先頭で関電まわりへと・・・・・後ろで涼しく付いてくる中はぁはぁと走り坂越へ到着。
ここでOさんから2年前このツーリングで亡くなった方の追悼ツーリングであることを聞かされました
そして改めて安全走行を心掛けて楽しむ大切さを痛感しました
ここからは坂越を抜け250号~尾崎へと走りグリーンベルト前を通過し250号前のセブンイレブンで2回目の休憩
ここで隊列をはぁはぁしたい班とまったり走りたい班の二手に分けて日生港へと向かいました
私はもちろんまったり組で走りましたが途中向かい風の区間ではさらにまったり走って日生港へと到着!
全員揃った所で秀さん夫妻登場
カキオコ参戦です
今回はいつもの!?うまうまへいきます。(ここでSさん離脱!?)

少し待って中へと


やっぱりお味の方は名前どうりでうまうまでした
裕さんはお約束の普通のお好みを食べてました
お腹も膨れ後は帰るだけです。
ここで昇たろうさん離脱。(おつかれさまでした)
食後の運動にしてはハードなペースで福浦峠を越え赤穂へ、尾崎~高取峠前はそこそこなペースで走ります
そして高取峠はマイペースで上りますと村Pさんに言っておきながら裕さんが前に出たのを追います。
やっぱり少し落とそうとし離れた横を無重力ヒルクライムでkoba君にあっけなく抜かれます
しかし裕さんの背中がまだ見えていたので離されないように頑張ることに・・・・・追いつきませんでしたが見失う事無く上りきりました
後は下ってペーロン城で最後の休憩
ここで玉〇さんと私で離脱し後はまったりと相生市内を抜けたつの駅前を走り河川敷にて今回のカキオコツーリングは終了となりました
今回合同でのツーリングとなりましたが皆さんお疲れ様でした
そしてフォローや協力ありがとうございました
またよろしくお願いします

走行距離 ??キロ
走行時間 ?時間?分
アベレージ ??㌔
追伸、たまにはメーター無しなのもいいかも知れません

事前にすっち君の計らいでチーム トランセンドとの合同でのツーリングです

8時半に片公園との事で朝4時過ぎ起床、5時頃出発

いつものセブンイレブンで今回はベーコンチーズまんにフレンチトーストにメンチカツぱんとココアを購入

暫くは車の中がベーコンとチーズの匂いでいっぱいでした

そして7時過ぎにたつのへ到着(鶴田さんを済ませ)、車を止めて着替え、自転車を外へと・・・・・あれっ、ない。。。
ガーミンを忘れてる、、、まぁいいっかぁ、そんなのいらないぜぇ

そんな感じでたつの川沿いから揖保川を抜け御津へと。
コンビニ前の信号で見覚えある方が・・・玉〇さんです、今回のツーリングに参加してくれるようです

そして、裕さんも登場、いつも薄着ですが今日はイヤーウォーマーをしていて寒さ対策バッチリですね

そして待ち合わせ場所へ・・・・・車が数台停まってローディな方が。
挨拶してみるとトランセンドの方でOさん、Sさん、Hさんでした

少しして村Pさん昇たろうさん、koba君、すっち君、のっちさん登場で全員で11名での開催となりました

さぁいよいよ出発です

トランセンドの方を先頭に七曲りへと・・・・・結構なペースで進みあっという間にペーロン城へ。
Hさん、七曲りをずっとノーマルクランクのアウタートップで走られてました


2人の怪物におびえながら少し休憩

ここからは私先頭で関電まわりへと・・・・・後ろで涼しく付いてくる中はぁはぁと走り坂越へ到着。
ここでOさんから2年前このツーリングで亡くなった方の追悼ツーリングであることを聞かされました

そして改めて安全走行を心掛けて楽しむ大切さを痛感しました

ここからは坂越を抜け250号~尾崎へと走りグリーンベルト前を通過し250号前のセブンイレブンで2回目の休憩

ここで隊列をはぁはぁしたい班とまったり走りたい班の二手に分けて日生港へと向かいました

私はもちろんまったり組で走りましたが途中向かい風の区間ではさらにまったり走って日生港へと到着!
全員揃った所で秀さん夫妻登場

カキオコ参戦です

今回はいつもの!?うまうまへいきます。(ここでSさん離脱!?)
少し待って中へと

やっぱりお味の方は名前どうりでうまうまでした

裕さんはお約束の普通のお好みを食べてました

お腹も膨れ後は帰るだけです。
ここで昇たろうさん離脱。(おつかれさまでした)
食後の運動にしてはハードなペースで福浦峠を越え赤穂へ、尾崎~高取峠前はそこそこなペースで走ります

そして高取峠はマイペースで上りますと村Pさんに言っておきながら裕さんが前に出たのを追います。
やっぱり少し落とそうとし離れた横を無重力ヒルクライムでkoba君にあっけなく抜かれます

しかし裕さんの背中がまだ見えていたので離されないように頑張ることに・・・・・追いつきませんでしたが見失う事無く上りきりました

後は下ってペーロン城で最後の休憩

ここで玉〇さんと私で離脱し後はまったりと相生市内を抜けたつの駅前を走り河川敷にて今回のカキオコツーリングは終了となりました

今回合同でのツーリングとなりましたが皆さんお疲れ様でした

そしてフォローや協力ありがとうございました

またよろしくお願いします


走行距離 ??キロ
走行時間 ?時間?分
アベレージ ??㌔
追伸、たまにはメーター無しなのもいいかも知れません

Posted by キレネンコ at
19:41
│Comments(2)